下田青年会議所の方々と洗剤学校の実施!

下田青年会議所からご指名していただき、南伊豆町の下賀茂熱帯植物園にて参加してくださった14名の会員の皆様向けに「いまからはじめるSDGs」というテーマで講演をさせていただきました。

ビーチマネーの紹介をさせていただいたり、洗剤学校をやって、水と洗剤を少なくして暮らすことの提案をさせていただくなどしました。

下田青年会議所の会員のユニークな点は、下田、東伊豆、南伊豆、西伊豆など賀茂郡の20代〜40歳までの若い経営者ばかりが集まっているという点で、講演終了後、当然のように全員がオールを購入してくださいました。

参加してくださった方々の講演後のSDGsに対する宣言がとても素晴らしいので、以下に掲載させていただきました。

◎印刷をなるべく減らし、ミスプリントや使用済みのいらない資料の裏側などの白紙の部分は再利用し、極力無駄を減らします。また会社でも徹底します。

◎水筒買います。

◎脱レジ袋、マイエコバック持ちます。仕事でエコ洗剤と拭き取りおすすめします。

◎青年会議所の委員会、理事会、正副会議、例会の際はマイボトルを持参します(JCの会議の際も缶・ペットボトルのゴミを出さない)。

◎マイボトル、なるべく忘れない!自室でエアコン使わない!実践して習慣づける!

◎環境に配慮した活動を行う企業に投資を行う、ESG投資をして、お互いに継続可能且つwin-winの関係を築きます!

◎自室の電気をこまめに消す。オンライン決算を積極的に利用し紙の消費を抑える。

◎マイボトルの活用、ご紹介していただいた洗剤の普及をまず自らが実践して、家族をはじめ周囲に波及させていけたらなと思います。

◎毎日マイボトルを使う、印刷をやめ、紙だったものをデータで見る(iPad等の活用)、昨日紹介されていた洗剤をまずは自ら使う。

◎家庭でのオールシングスインネイチャーの利用、家族や友人をもっと伊豆に招き、海や自然の豊かさと楽しさを感じてもらう(守るべきものが具体的にイメージできるように)、海辺で子供とビーチグラスを探してみる。

◎JCルームの電気をハチドリ電力に切り替えることはできないでしょうか?もし切り替えできれば「下田青年会議所はSDGs推進のため、環境負荷の少ないハチドリ電力の電気を利用しています」などとホームページ等に記載して活動のアピールにもつなげられるかなと思いました。

◎私は自宅での飲み物は細々としたボトル・缶はヤメ、作るお茶やコーヒー、お酒であれば自分で割るものにします。オールシングスインネイチャーは家族にも共有しましたので、家族内でも取り組んでいきます。

月別アーカイブ

検索

ショップ情報