少し前になりますが、12月3日(日曜日)に神奈川県藤沢市の鵠沼海岸でカフェをやっていらっしゃる7325coffeeと一緒に、僕にとっては初の「おそうじ学校」を開催させていただきました。
今回参加してくださったお客様は、皆さん女性でした。
まず、驚いたのが、受講してくださった6名全員が【縦型式の洗濯機】を愛用しているということでした。
理由を聞くと、「やっぱり、ドラム式は浸け置きができないから」、「乾燥機はそんなに使わないので・・・」、「ドラム式を使ってみて、また縦型に買い換えました^^」など。
はい。洗濯をとことんしたい方には、間違いなく、ドラム式よりも縦型がオススメです。
我が家では現在、ドラム式を使っておりますが、次は間違いなく、縦型を買いますし、奥さんもそう断言しております。
そして、Allの開発者である”きむちん”も自宅では縦型を使っていますし、「浸け置きができる点が縦型の良い点なんだよね~」と言っていました。
さて、前置きが長くなりましたが、以下のような流れで僕の初となる「おそうじ学校」を開催させていただきました。
1.自己紹介
2.「海が好き」から「おそうじ」へ繋がったお話
3.ビーチマネーのお話
4.新聞紙ナプキン&新聞紙BOXづくり
5.実験・生分解の話
6.ランチ&質問タイム
上記の中で一番注目度が高かったのが、やはり、5の実験です。
実験では、5種類のキッチン用洗剤の比較をしてみました。
・〇シの実洗剤
・フ〇ッシュ
・無〇加
・JO〇
・All things in Nature(※15倍の水で希釈したもの)
お皿に口紅を1本だけす~っと引いて、そこに洗剤を数滴垂らして、後は以下の手順で観察します。
1.しばらく様子を見ます
2.お皿をゆすったり、かたむけたりします
3.手で触ってみます
4.洗剤で口紅を落としてみます
5.水で流します
ここで参加者の皆さんは・・・
◆それぞれの洗剤がどんな色をしていて
◆どれだけ粘りがあって
◆どんな香りがして
◆どれだけ口紅を落とすことができて
◆どれだけ水を必要とするか
を実感します。
大切なことは、皆でワイワイと実際に試してみるということです^^。
そして、結果を見て、感じて、もう質問だらけですよ・・・笑笑笑。
その質問に1つ1つお答えしました。
今回は全ての質問を回答することができましたが、僕が回答できない時は、開発者である”きむちん”に聞いてから後日回答させて頂くようにしています。
ランチ後のお皿はAllのスプレーボトル&新聞紙ナプキンを使って、皆でふきふきしました^^。
今回のような「おそうじ学校」はあくまでも一例です。
2~3時間くらいでこのような講座を開催することができますので、ご興味のある方は、「おそうじ学校」を開催してくださる主催者の方から以下の点をご連絡ください。
・開催場所
・大よその参加人数
・参加される方のご職業や年齢層など
・「おそうじ学校」でやって欲しいこと
・大体の予算
ちなみに、今回の参加費は、「空ボトルスプレー1本540円」+「ランチ代1,000円」で1,540円でした。
空ボトルスプレーを既に持っている方は、ランチ代の1,000円のみでした。
交通費も講師代も掛かりませんので、お気軽にご相談ください。
ワードプレスやFacebookのコメント欄やメッセージ経由でご連絡を頂ければと思います。
7325coffeeのファミリーも皆で参加してくださり、いつも色々とお手伝いをしてくださる木村さんも当日助けて下さり、本当に心強かったです^^